top of page

検索


【両日】パティスリーカフェ アン・プリエール
札幌市豊平区月寒の住宅街でひっそりと営業しているフランス菓子(ケーキや焼き菓子)とサイフォン珈琲のお店です。 頑固な職人が、素材を大切に一つ一つ丁寧に手作りした焼き菓子を販売します。 https://patisserie-enpriere.com/

北の茶縁日和
2024年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:172回
0件のコメント


【31日】ぶらり表千家茶会
https://shihoripre.wixsite.com/-------wa-no-cocoro https://www.instagram.com/wa_no_cocoro?igsh=bGY2Y2xudTI5bWQ=

北の茶縁日和
2024年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


【両日】富士 お茶の秋山園
暑い、暑い夏ですが、立秋も過ぎ、夜になると興梠の鳴き声も聞こえる様になりました。 今年の秋のお茶に向けての管理と並行して、来年の新茶に向けての栽培管理も継続しています。 北海道の皆様に、煎茶品種の多様性と奥深さ、昨今話題になりつつある和紅茶の世界を紹介できる機会になればと思...

北の茶縁日和
2024年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


【30日】武者小路千家北海道官休会 岩見沢教室
武者小路千家北海道官休会 岩見沢教室は月に1度、赤羽根宗匠にお越しいただき、楽しくお稽古をしています。昨年20周年を迎え、記念茶会では市民のみなさんと楽しく過ごさせていただきました。 『北の茶縁日和』は2019年に1度、茶席を設けさせていただき、5年ぶりとなります。和室での...

北の茶縁日和
2024年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


【30日】T-STREET KYOTO
私共T-STREET KYOTOは、京都府宇治田原町にて、19代続く歴史ある農家でごさいます。古来より受け継がれた土地と茶園を代々守り続け、京都宇治茶としての伝統の味を日々進む気候変動の中、必死に守り続けております。若者世代に今一度、お茶の素晴らしさを伝えたく、先代より代替...

北の茶縁日和
2024年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


【両日】atelier POPO(アトリエ ポポ)
札幌の小さな工房でマジパン細工やお菓子を作っています。 マジパンとはアーモンドと砂糖を練り合わせたヨーロッパのお菓子です。 今回atelier POPOは、日本ではあまり馴染みのないマジパンを使用したオリジナルのお菓子や、...

北の茶縁日和
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


【31日】NorthernBelle 英国式紅茶教室
『NorthernBelle 英国式紅茶教室』を札幌で20年行っています。世界の紅茶の飲み方、文化、歴史を学んでいきます。 また、『札幌アフタヌーンティ協会』では英国アフタヌーンティを通してお茶のある暮らし、お茶から広がる食文化を発信していきます。...

北の茶縁日和
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


【両日】紅茶専門店レンファハウス
ことしも出展させていただきます! スリランカ直輸入のセイロン紅茶、ほか今年のダージリンファースト初摘など、アイテム数は控えめですが厳選紅茶をお持ちしたいとおもいます。店主は日本紅茶協会認定シニアティーインストラクターではたまた日本茶インストラクター、中国茶芸師でもある筋金入...

北の茶縁日和
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


【両日】デコラージュ
世界各国のお茶を厳選販売する、お茶の専門商社です。高級ホテル、カフェチェーン向けにオリジナルブレンドを作成し、卸売りを行っています。日頃お目にかかれない、バングラデシュや南米コロンビアの紅茶や、ゴールデンチップスを沢山含んだダージリンティーなど、珍しいお茶を取り揃えて皆様の...

北の茶縁日和
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


【30日 北海寺会場】ゆったり茶道体験〜清浄なお寺で茶道の一端を体感/遠州流茶道
ゆったり茶道体験 遠州流茶道 心葉会 文化としての茶のひとつ「茶道」。少々近寄りがたいという方の為に 「まずは、気軽に体験を」というコンセプトにお抹茶の席をご用意いたします。 歴史あるお寺のお茶室で肩ひじ張らずにゆったりと体験して、ご自身の「楽しい」を見つけてください。 ...

北の茶縁日和
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:229回
0件のコメント


【31日 北海寺会場】江戸千家 (茶道)
茶席 「 茶の今日を楽しむ 氷点で一服 」 サテライト会場 札幌ではご存知の方も少ないかと思いますが、流派は東京の根津に家元がある、 茶道 江戸千家宗家です (2016年 北の茶縁日和に参加しました) 流派では夏に氷点(こおりだて)という点前で、冷たい抹茶を味わいます。...

北の茶縁日和
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:221回
0件のコメント


【30日】THE DAY
北広島に工房を構える店舗のないベイクショップです。 北海道産の小麦粉とバター、季節の果物や野菜、ナッツやスパイスなどを組み合わせた、ずっしりどっしりな焼菓子を販売しています。 https://www.instagram.com/the_day_cakebookcoffee/

北の茶縁日和
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


【30日】季の菓子工房 しゅう
札幌の工房にて できるかぎり 北海道の材料をつかい 甘さ控えめに… 季節の感じる小さな和菓子を作っています。 和菓子とハーブを合わせたお茶もご用意したいなと思っております。 https://www.instagram.com/kinokashi_shu

北の茶縁日和
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


【30日】テトチトパ
800年以上前から脈々と伝え作り続けられてきた「阿波晩茶」。 その製造方法は重要民族無形文化財に指定されています。 世界的にも珍しい乳酸菌後発酵の阿波晩茶は旨み成分がたっぷり入っていますので じわっと沁み入る美味しさです。...

北の茶縁日和
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page